新年明けましておめでとうございます。
昨年もいつもお世話になっている皆様方のおかげでとても良い年になりました。
心より御礼申し上げます。
今年もお客様と一緒に運営しているサイトの発展と、新しいサイトやアプリを次々と生み出していきたいと思います。
私は危険を承知で「macOS catalina」をインストールしましたが、多々不具合が起きました。。。特に最大の不具合はWebへのアクセスが極端に遅くなったことでした。シンプルなサイトでも1分くらいかかることが多々ありました。
DNSやら色々と疑っておりましたが
HTTP以外は問題なく接続できたため謎だったのですが
原因がわかりました。
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1123979.aspx
ウィルスバスターの問題でした。
今年は事件や災害が多いですね。
皆様お気をつけください。
私も自宅が荒川付近のため、少し冷や冷やしましたが無事に台風が通り過ぎてくれました。
この度、事業拡大のため、法人も設立いたしました。
株式会社NSGとなります。
事務所は下記になります。
東京都中央区築地5-4-19 ジュエル浜離宮408 号室
ただ、今後も個人事業主としての活動もしていきたく思います。
WWDC終わりました。
かなり、エキサイティングな発表でした。
発表したものは、大きくは
・iMac Pro
・iPad Pro 最新
・home pod
・各種OS
でしたね。
MacbookはCPUのアップデートで終わりました。
Proが出てから、間もないですし、ここは仕方ないでしょう。
iMac Proは、最低8コアのCPUや32GBメモリーやダブルGPUといい、3Dソフトも問題なく動く物になりました。
本当に、ハイスペックで、mac proに近いコンセプトですね。
素晴らしい商品でしたが、価格も50万近くで、高額なものでした。
home podは面白いものですが、正直、amazon echo等に近いものでした。
個人的に、一番驚いたのは、ipadの時期OS11でした。
これは、今までのiphoneを、ただ大画面にしたというものから脱却したものでした。
スペースを有効に使ったマルチタスクの対応、Macに類似したDockの対応、ドラッグアンドドロップの対応は
最早、macos入れても良いんじゃないの?ってレベルでしたね。
appleは、ここは、macとipadを二つ買わせたいでしょうから、iPadにmac osは入れないでしょうけど。
iPadは本日から受付で、来週から発送のようです。
とりあえず、大興奮の発表会でした。
現在、apple storeがメンテナンス中ですが、解除されたら、ipad買うかもしれません。
AppleのWWDC 2017が6/6の2:00より、開催されます。
楽しみですねー。
ios等のソフトウェアの発表は確実だとして
予想だと、mac bookとipad Proの10.5インチがハードウェアとして発表されるのではないかと言われてますね。
ただ、出るとしても、ベゼルが短くなるとかで、然程画期的なものはなさそうです。
個人的には、そろそろ、appleにも画期的な何かがほしいですね。
apple storeがメンテナンスに入り、ちょっと、特別なものが届きました表示!新型ipad来るかもですね。
個人的には噂の10インチのipad来ると嬉しいですが
それよりも、そろそろ、imacをお願いしたいですね。
googleが無料の日本語フォントを9種類公開しました。
https://googlefonts.github.io/japanese/
外部CSSで読み込む形ですが、たまに、企業サイトで、見かける時ありますが、
凄い危険な気がしますね。
googleはいきなりサービス停止したりするので。まあ、読み込み速度が早いのかもしれませんが。
ダウンロードして使うのはOKなのか気になります。
SplFileObjectを使用する際に、改行コードで要注意したほうが良いです。
auto_detect_line_endingsをOnにすることで解決しました。
Googleマップが2016年6月22日より、APIキーが必須になりました。
新規サイトだけで、旧サイトは大丈夫なようです。
これにより、かなり悩まされました。
無料で使わせていただいているので、文句言えないんですけどね。
エラーでGoogle Maps API error:MissingKeyMapError
と出ている方は、APIKeyを取得してください。